カテゴリー別アーカイブ: カンボジア支援

2010年 カンボジア支援ツアー 参加者大募集!!

231

2010年 カンボジア支援ツアー 参加者大募集!!

5月3日のゴミ拾いムーブメントとの連動で始まったカンボジアのゴミ山支援。今年は一般募集ツアーを、当協会と現地で日々、支援に飛び回っているNGO MAKE THE HEAVEN カンボジアの協働でプラン作成致しました。

そして、株式会社「旅人舎」様が旅行代理店としてツアー全般の業務を遂行してくださいます。安心安全で、感動と学びの多い最高の4泊6日になることは間違いありませんよ!! ぜひ、ご応募ください。

**************************

  ★2010年7月ツアー ワクワク4泊6日間コース★

**************************

●申込みはコチラ↓↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/fae958c72573

■日程   2010年 7月3日(土) ~ 7月8日(木)

●7/3(土)

8:30  関西空港集合(集合場所は別紙にてご案内します)

10:30 関西空港出発

18:00 ホーチミン空港出発

18:50 プノンペン空港到着 ホテルへ移動・夕食

●7/4(日)

9:00 プノンペン 出発 プレイクラン村へ 移動3.5時間

昼 到着と同時に昼食(村のお母さんたちが作る現地料理)

午後 メイクザへヴン第1号の学校にて 授業見学・子供たちと交流

井戸掘り体験

水浴び・夕食(村のお母さんたちが作る現地料理です。)

夕方  村のみんなとキャンプファイヤー

夜  井戸の水を浴び、村の家で蚊帳・雑魚寝

満天の星空!? ウルルン体験!

●7/5(月) トロペアンクロサン村へ

メイクザへヴン第2号の学校にて 授業見学・子供たちと交流

午後 昼食後 プノンペンへ

トゥールトンポン市場でお買い物(希望者)

夕方 NCCLA孤児院の子ども達の踊りを見ながら夕食
※VeiyoTonleレストラン

●7/6(火)

バサックスラムの寺子屋&幼稚園 訪問

子どもたちと交流・スラムのゴミ拾い

昼  子どもたちと一緒に昼食

夕方 自由行動

夜  NCCLA孤児院のネスがリニューアルオープンしたお店で夕食

●7/7(水)    ゴミ山の学校訪問

子どもたちと交流・お米支援の手伝い

午後 トゥールスレン博物館・キリングフィールド見学

夕方 感想シェアリング

17:30 ホテルを出発

19:30    プノンペンを出発(機内泊)

●7/8(木)    ホーチミン

0:10    ホーチミン空港発関西空港へ

7:20    関西空港着 解散

■スケジュール表PDFはコチラ↓↓
http://www.harmony-eyes.jp/0100518ct.pdf

****************************
****************************

【備考】

●現地の事情により万一プレイクラン村に訪問できない場合はプノンペン宿泊、孤児院訪問等に変更になる場合がございます。

●利用航空会社
関空空港発 ベトナム航空(エコノミークラス利用)

●利用ホテル:NEW YORK HOTEL(プノンペン)又は同等クラス

●民泊(プレイクラン村)大部屋で全員で雑魚寝の予定です。

●食事:朝食4回/昼食3回/夕食1回
【食事についての注意事項】「食事なし」の日程は、現地係員がレストラン等食事ができる施設をご案内いたします。

●添乗員:同行いたしませんがNPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会のスタッフが同行いたします。参加人数が6名以下の場合、NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会のスタッフが同行しない場合がございます。

●最低催行人数 : 7名

参加人数が6名以下の場合、参加者及び現地受け入れ先にご確認をさせていただき、 ご希望の方は、最低催行人数に達しない場合でもツアーを催行することがございます。

●一人部屋利用追加代金 : 11,000円

●車での移動(バス・ワゴン)は専用車になります。

●航空機などの交通機関の遅れにより出発及び到着時間が異なる場合がございます。

~4泊6日コースツアー代金~

関西国際空港発 : 税込み合計156,850円

【費用に含まれるもの】

往復航空券・空港使用料・燃油料・航空保険料・現地コーディネート代・現地宿泊費・現地交通費・通訳代

【費用に含まれないもの】
食事代(70~80$)・各博物館入場料(1ヶ所1~2$・2ヶ所を予定)・ カンボジアビザ代金20$(空港取得の場合)・カンボジア出国税25$・今は未定のその他現地で必要になるもの(現地では、全体で2万円ほど必要です。他に、海外保険・各自お土産代など。 )

【参加資格】
特になし
但し、未成年の場合、保護者の参加同意書が必要になります。
また、正式申込みの際に、NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会・MAKE THE HEAVEN・株式会社ボーダレス規定の誓約書にご署名いただきます。

【その他】

①ビザは各自日本国内にて、事前取得をお願いしておりますが、 現地空港での取得も可能です。

②予防接種は各自の判断にお任せしますが、専門医へのご相談をお勧めします。

③ツアー参加が正式に決定次第、NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会 カンボジアメーリングリストにご参加いただけます。ビザの取得方法や予防接種について、私たちスタッフや参加メンバーと情報交換をしていただくことも可能です。

④万が一の為に、海外保険に各自加入されることを、お勧めします。
(海外旅行保険のご案内を送付させていただきます。)

スタディツアー13

【ツアー に関する注意事項】
ツアーの日程は現地の事情によりスケジュールが前後する場合がございます

※スラム等に訪問の際、治安の問題で訪問出来ない場合は予定を変更する場合がございます。

旅行条件は以下URLから必ずご一読ください。
http://www.ryojinsha.com/yakkan/jouken01.pdf

旅行業約款はこちらになります。
http://www.ryojinsha.com/yakkan/yakkan1.html

【ツアーに関するお問い合わせ】

<受託・問合せ>
株式会社 旅人舎
ryojin_logo

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-3-3品川ステーションビル新宿6F
電話:03-5325-6261
担当:林 真市
e-mail: hayashi@ryojinsha.com
東京都知事登録旅行業第3-5116号
(社)日本旅行業協会正会員

<旅行企画・実施>

株式会社 ボーダレス

borderless_logo

  〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-3-3品川ステーションビル新宿6F(旅人舎内)
電話:03-3343-5388
総合旅行業務取扱管理者:澤西 弘幸
観光庁長官登録旅行業 第1605号
(社)日本旅行業協会正会員

【カンボジア支援ツアーの企画協力】

■NGO MAKE THE HEAVEN カンボジア

〒761-4434 香川県小豆郡小豆島町西村甲2256-2

話&FAX:0879-82-3703
担当:楠木 美和 (カンボジア国内 カンボジア事務所)
e-mail:comcambodia@maketheheaven.com

 

■NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会

〒650 -0044 神戸市中央区東川崎町1-7-4
ハーバーランドダイヤニッセイビル21階
電話:078-360-3358 FAX:078-360-3308
担当:瀬川 映太  e-mail: info@harmony-eyes.jp

 

「護美の日」連動企画!カンボジア支援2010スタート!

昨年、運営主催をさせていただきました5月3日「1万人のゴミ拾いウォーク」にて、ゴミ拾いを通じて生まれた1万5千人の思いを、世界に向けた社会貢献に繋げるために、ゴミ拾いにとどまらず、カンボジアのゴミ山で暮らすこどもたちの支援をしようと取り組みました。

その結果、多くの想いを頂き、2009年7月にNGO MAKE THE HEAVEN カンボジア事務局の協力の下、集まった協賛募金からカンボジアのステワンチャイにある学校のこどもたち200人へ、食糧支援、や教育物資支援などにあてさせていただきました。

さらに、貧困地域の井戸6基や、学校の机、その他教材など様々な支援もさせていただくことができました。

その様子は以下の映像やブログをご覧下さい。

▼2009年カンボジア支援ツアーの映像↓(携帯対応)
http://www.youtube.com/watch?v=t942CPygJaM

※7月3日~約一週間の予定で、カンボジア支援訪問ツアーを実施予定。ご興味のある方はご連絡下さい。

▼去年の支援中のブログは以下より↓↓

http://wajju.typepad.jp/blog/cat6746706/index.html

今年もさらなる継続的な支援ができるよう、ゴミ拾い主催者の皆様や、ぜひ!何かしたい!という方は、募金活動など積極的にご協力よろしくお願い致します。

■募金のご協力

info@harmony-eyes.jp へ 「件名:カンボジア支援」と明記の上、【名前・電話番号・メッセージ】を送信の後に以下の口座にお振込み下さい。

********************************
○一口:1,000円~
○銀行:三井住友銀行
○支店:神戸営業部
○口座:普通7766964
○名義:特定非営利活動法人神戸国際ハーモニーアイズ協会

※振込名義の前に【カンボジア】を必ずご記入下さい。

********************************

●お問合せ
info@harmony-eyes.jp へ

「件名:カンボジア支援について」と明記の上メールにてご連絡下さい。

042

■「ゴミ山 ステワンチャイの現状」

今回の協賛募金はカンボジアのゴミ山で暮らすこどもたちの支援に当てられます。

カンボジアにあるゴミ山、ステワンチャイ(通称:スモーキーマウンテン)

辺りは、ゴミの発火による黒煙だけではなく、生ゴミの腐った匂いとナイロン等を燃やした匂いが混じりあった強烈な匂いが立ち込めています。

そのゴミ山で暮らし、生計を立てている人たちが沢山いて、こどもたちはゴミ山が遊び場になっている現状です。

ゴミ回収車が到着する度に、500人以上の人たちが、一斉に集まってきて、その内の半分以上が15歳以下のこどもなんです。

回収車が到着するたびに人々は駆けつけ、ビン、缶、ナイロン、プラスチック、金属…と、分別をしてリサイクル可能なゴミを探しています。

こどもたちは、朝6時から夕方6時までゴミを拾って、約75円~約125円程度と、 とても苦しい状況にあり、生活水準が悪いせいか、成長も遅れているというのが現状です。

劣悪な生活環境が貧困から抜け出せない要因となり、悪い循環となっているのですが、まずは教育の機会を与え、こどもたちがしっかり社会で働けるようになることを応援したいと思います。

また、教育の時間を与えることにより、昼間学校で勉強する時間が増えることで、ゴミ山で親を手伝い足に怪我をしたり、有毒な空気を吸ったりする機会を減らせることにも繋がっています。

そこで私達は、信用できる団体を通じてゴミ山のすぐ横にある学校のこどもたちを支援させてもらうことにしました。

カンボジアには、汚職防止法が存在せず、 権力を利用し、汚職を重ね、不正に蓄財していく政府高官やビジネス界のリーダーたちがたくさんいます。

私達の応援で、カンボジアの未来社会を、本当に平等で平和な市民のための素晴らしい社会に変えていってくれる若者達が増えることを願っています。

カンボジア支援 写真報告2

カンボジアの写真が、また届きました~[E:shine]

●学校の子どもたち

13

●ピース☆

14

●赤ちゃんと

15

●キラキラ笑顔

16

●ピース!!

17

●元気いっぱい!

18

●みんな、笑顔でした

 

19

●井戸の看板づくり

20

●井戸できた!

21

●使ってみた!!

22

●やったね!!!

23

ゴミ拾いウォークにご参加いただいた皆さん、

本当にありがとうございました[E:heart]

カンボジア支援 写真報告

カンボジアから、エイターパンが帰ってまいりました~[E:scissors]

とっても素晴らしい時間になったそうです[E:shine]

5月3日ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございます[E:crying][E:shine]

あらためて、お礼申し上げます。

取り急ぎ、写真でご報告させていただきます[E:notes]

●ゴミ山に住む子どもたち

1

●もらったお米を運ぶこどもたち

2

●学校の子どもたち

3

●ピース!する男の子

4

●ピース!!子どもたちと

5

速報!カンボジア報告③

2日目午後の様子です[E:happy01]

↓↓

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

午後は バサックスラムに行きました。

1000世帯くらいが住んでる集落で、カンボジアでは一番大きいかもしれません。

衛生状態はあまりよくなく、生活が大変な方も多い地域ですが、

ものすごく元気で 笑顔がキラキラのこどもたちがたっくさんいました[E:happy02]

ここでは、

スラム内の寺子屋の 足りない 机とイスを6つセット(18人が座れる)分の

木材を寄付させて頂き、

その場では 2セットを工作しました。 

大きなこどもと、僕でトンカン トンカンして 作らせてもらいました。

残りの4つも完成後、写真でその様子を送ってもらうようお願いしています

そして、博物館は3日目に予定をずらし、

NCCLA孤児院のこども達と、その孤児院が経営しているレストランにいきました。

とにかく 良かったです。

充実しまくりです。

明日は 自給自足に近い生活をしている村に行き

いよいよ 本番の井戸掘りがあります!!!

皆さんの1人ひとりの実践が こうして形になっていってます!!

本当にすごいですね。

改めて心に 感謝と 夢を♪

えいたでした

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

また、報告があればブログにUPしますので、

お楽しみに[E:happy01]

速報!カンボジア報告②

引き続き、カンボジア報告です[E:scissors]

2日目、午前の様子です[E:up]

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

カンボジアより えいたです。

本日も非常に有意義な時間をすごさせて頂きました

■朝8:30出発でゴミ山に支援する

■扇風機 2台を購入

(暑さとハエがたくさんいるこどもたちの対策用)

■教室の棚 購入

■お米50キロを購入

トラックを借りて、すごい量の米を、みんなで担いで、トラックに載せ、

カンボジアならでは 自分もトラック荷台に乗って

「気持ちーーー!」

と叫びながら ゴミ山へ向かいました。

ゴミ山は ものすごいにおいと、ハエと メタンガスでした。

今までのゴミ山が閉鎖の流れで、

ゴミがもう運ばれてこなくなったので、人がだいぶ減っていましたが、

ふもとの学校のこどもたちは 200人はいました。

1人1人に家族の分も含めた5キロずつを袋詰めにして、渡しました。

さらに、学校の中に1台だけテレビとDVDがあったので、こども達全員に

「1万人のゴミ拾いウォーク」の映像を見てもらい、

こうして、日本の仲間みんなで動いて

そして、そこで集まった資金だということ、

日本の仲間が みんなを応援しているよ ということ、

しっかりわかりやすく伝えることができ良かったです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

まだまだ続きます~[E:notes]

速報!カンボジア報告①

皆さん!!!!

実は今、ハーモニーアイズの仲間の1人、エイターパンが

カンボジアに行ってます!!!!!

そうです!

5月3日、1万人のごみ拾いウォークで集まった資金で、

  ※1万人のごみ拾いウォークはコチラ→http://www.harmony-eyes.jp/53hiroi/pc/

(皆さん本当にありがとうございます!!!!!)

カンボジアのごみ山に支援させてもらう。

まさに今、みんなの想いをお届けさせてもらってます!!!!!

そんなエイターパンから、[E:diamond]速報[E:diamond]が届きました~

↓↓

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

さきほど 無事 ホテルについて落ち着きました。

カンボジア プノンペンに着き、

初日は ゆっくりしたペースで まず現地入りしたという感じです。

いよいよ 明日 朝から内容の濃い一日が始まります。

明日は

■ゴミ山の ふもとの学校への支援

■バサックスラム支援

■トゥールスレン博物館見学(ポルポトの虐殺

■NCCLA孤児院訪問

ハエや蚊から守る、扇風機、教室の棚を支援します。

その後のバサックスラムでは

掘っ立て小屋のような 学校 というか

勉強を教えているスペースに もう机やイスがボロくなっているので、それを寄付します。

急遽の決定ではあったんですが、すぐに準備をすすめてくれ、

明日 木を買い、イスや机も作る作業ができることになりました。

貧困な地域で、でも こどもたちは本当に一生懸命に勉強をしたり、

踊りを覚え、毎日 毎日 練習をして 観光客に踊る機会をもらい

そして、自分たちで少しでもお金を稼ごうとがんばっています。

お米のサポートは メイクザへブンを通して、

 ※MAKE THE HEAVENはコチラ→http://www.maketheheaven.com/

日本の方々からもらい、なんとか食べていけている状態だそうです。

日本の私たちの生活は 本当にありがたいですね。

日々の環境への感謝を忘れず、そして、たまたま日本に生まれたこと

支援しているのでなく  たまたまさせて頂ける環境にいること

私たち自身も 学ばせてもらうことがたくさんあるという尊敬と感謝

しっかり心して 明日からの本番がんばります。

みんなの日々の頑張り、5月3日に頑張ってくれたみんな

ボランティアメンバーの頑張り

改めて蘇ってきます。 

そして、感動しています。

代表して こさせて頂いていること 本当にもったいないです。

感謝です。

ありがとうございます!! 

みんなの想いをしっかり 届けてまいります!!!

カンボジアより えいた

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

5月3日、たくさんの方々からいただいた想いを

こうして形にすることができ、

本当にありがたく思っています。

皆さん、本当にありがとうございます!!!!!!

次の報告もぜひ、楽しみにしておいてくださいね[E:heart04]