100万人のゴミ拾い報告!

5月3日「100万人のゴミ拾い」にご参加して下さった皆様へご報告です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?「100万人のゴミ拾い」実行委員会です。

この度は、100万人のゴミ拾いにご参加いただき、誠に、誠にありがとうございました。

今年は5月3日からの前後一ヶ月のゴミ拾い活動も参加対象として受付をさせていただいている兼ね合いより、
最終の集計がまだ続いていますが、現在の結果が出ましたので、ご報告させて頂きます!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2010年ゴミ拾い参加者総数

103.036人

全世界122会場

世界25カ国

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

感動です!!本当に感動致します。

昨年からさらに飛躍して素晴らしい結果となり、すでに全国にしっかり定着したきたことを体感させていただきました。

本当に皆様には心より感謝でいっぱいです。ありがとうございます!

また、5月3~4日の24時間の間、あのYouTubeのトップページに「ゴミの日」という言葉と共に、

昨年の活動映像が掲載され、一気に3万再生回数を超える視聴をいただく嬉しいニュースもありました。

6年前、札幌だけの小規模から始まった活動が、こうして多くの方々の共感とアクションで大きな広がりや出会い、

つながりになっていることが本当にありがたく、事務局一同感動しております。

呼びかけ人リーダーの荒川祐二の報告やお礼メッセージもぜひ、以下のURLでご覧いただければと思います。
http://zaq.ne.jp/users/53-no-hi-gomi-hiroi/article/38/

今年は規模が10倍に増えましたので、来年は100万人規模になるのではないでしょうか?

皆さん!今から来年に向け、嬉しい楽しいきっかけと感動あるゴミ拾いをぜひ、企画してみて下さいね。

さて、ゴミ拾いに連動している動きでご協力とお知らせが2つございます。

************************

1、『ゴミゼロギャラリー大募集!』

すでに全国から、たくさんの笑顔と素敵な報告が届いています!

▽ゴミゼロギャラリー2010↓↓
http://wajju.typepad.jp/gallery2010/

まだまだ、どしどし写真を集めたいと思いますので、ぜひ!皆さんの当日の活動の様子も photo-g@53hiroi.com に送信下さい。

また現在、公式映像の素材を集めています。写真だけでなく、もし映像撮影をされている方がいましたらぜひとも事務局までご提供下さい!

この映像が来年はさらに広く世界中の人に発信される可能性があります!

▼映像の送付先

〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-7-4
ハーバーランドダイヤニッセイビル21F
TEL:078-360-3358 MAIL:info@harmony-eyes.jp

NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会【担当:瀬川】

※DVDにてお送りいただけると非常に助かります。

========================

2、『カンボジアのゴミ山のこどもたちの支援企画』

昨年、メイン会場を中心にして集まった募金やグッズの売り上げからカンボジアのゴミ山のこどもたちの支援させていただきました。

今年もNGO MAKE THE HEAVENカンボジア事務局と連携をとり、引き続き継続した支援をさせていただこう!と、ご協力を大募集しております。

募集は2つです!

◆1,募金の大募集!

現地のゴミ山のこどもたちの支援、井戸掘り、教材支援などに使用させて頂きます。

▽詳しい情報や昨年の映像などは以下のページにて↓↓
http://wajju.typepad.jp/blog/cat6746706/index.html

▽募金のご協力いただける方は

info@harmony-eyes.jp へ 「件名:カンボジア支援」と明記の上、【名前・電話番号・メッセージ】を送信後に、以下の口座にお振込み下さい。

********************************

○一口:1,000円~
○銀行:三井住友銀行
○支店:神戸営業部
○口座:普通7766964
○名義:特定非営利活動法人神戸国際ハーモニーアイズ協会

※振込名義の前に【カンボジア】を必ずご記入下さい。

********************************

◆2,ツアー参加者大募集!!7月3日(土)出発!

ゴミ山や田舎の村の井戸掘り、学校支援など、貴重で感動的な体験ツアーを企画しました!ぜひ!!一緒にカンボジアへ行きませんか?

今年は支援先でもある現地のバサックスラムのこどもたちが、ツアー後の8月末に日本に来る企画もあり、現地で出会った子たちとすぐに日本で再会できるという醍醐味もあります。

たくさんのこどもたちに触れ合え人生や価値観が変わる最高のツアーです!

▽ツアー参加希望者は詳細をご覧下さい↓↓
http://wajju.typepad.jp/blog/2010/05/2010-07cf.html

▽カンボジアのこどもたちが日本に来るプロジェクトのHPはコチラ↓↓
http://maketheheaven.com/cambodia/jptour/index.html

**************************

■5月はゴミ拾い月間∞ゴミ拾い情報を3つ紹介!

★5月29日(土)「新宿100人ゴミ拾い」↓↓
http://united-earth.jp/index.html

スタジオアルタにてんつくマンや、ファンドレイジング協会の鵜尾さん、
アーティストの寺尾仁志さん、3カ国のアフリカ大使、その他活動家たちが続々集合!
この企画と連動した午前中のゴミ拾いです!詳しくはコチラ↓↓
http://wajju.typepad.jp/blog/2010/05/4-1ef4-1.html

○主催:ユナイテッドアース

★5月30日(日)「ゴミゼロの日」

昨年も2万人以上が参加した素晴らしい動きです!すでに全国各地に会場ができ、盛り上がっています!
ぜひ!同志とゴミ拾いをしたい方はHPを今すぐチェックです!♪

○主催:グリーンバード↓
http://www.greenbird.jp/

★「携帯電話でできる100万人の清掃活動」
http://kage100.i-ra.jp/

「同じ空の下 別々の場所でも一緒に活動しよう」をキャッチフレーズに携帯電話でも気軽に365日参加でき、つながりを実感できるゴミ拾いの仕組みです!

○主催:NPOサプライズ
http://kage.i-ra.jp/

**************************

ぜひ!皆さんも「ゴミ拾い」を通して、いろいろなアクションをはじめてみて下さい♪

それでは、長文最後までお読み頂きありがとうございました。

また、6月中旬には最終の集計をお伝え致します。

5月3日をきっかけにさらなる小さな一歩や、地域の方々との出会いとつながりを創っていって頂ければ幸いです。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

=100万人のゴミ拾い実行委員会事務局=

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

●主催:100万人のゴミ拾い実行委員会
http://www.53hiroi.com/

●運営責任:嬉楽
http://kiraku.org/

●呼びかけ人リーダー:荒川祐二
http://arakawayuji.com/

●運営アドバイザー:ハーモニーアイズ
http://www.he-r.jp/index.html

●映像協力:Wajju
http://www.wajju.jp/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

京都三条ラジオカフェに出演!

photo_2

ハーモニーアイズ事務局の内橋です!!

今年1月の智さん講演会でご縁をいただいた方からのご紹介で、25日、京都三条ラジオカフェのラジオ番組に出演させていただきました(^^)

◆中野有さんのシンクタンクジャーナル
ホームページはコチラをクリック

※上記サイト(5月25日放送分)から音声をご確認いただけます

初めての生放送でドキドキしていましたが、パーソナリティーの中野有さんのとっても温かく朗らかなお人柄に緊張も和らぎ、楽しくお話ししているうちにあっとういう間に終了☆

現代社会におけるNPOの役割や市民一人ひとりのチカラを結集すれば無限の可能性が拡がること、一歩踏み出すことの大切さなど、熱い想いを込めてお話ししてきました!

バグダットやアフリカリベリア、ウィーンの国連機関、アメリカシンクタンクでの勤務など国際経験豊かな中野さんとの出会いに刺激をいただき、

ハーモニーアイズもさらに世界の多くの人々とつながり、地球全体が希望に満ちあふれた将来を実現できるよう実践し続けよう!!そう熱く決意し直せた一日となりました。

ぜひ、音声もチェックしてみてくださいね☆

(参考)中野有さんプロフィール
http://blogs.yahoo.co.jp/blognews2005/47789720.html


『てんつくマン講演会 in 滋賀【高島市】』

いろいろとお世話になっている、滋賀の経営者の方のサポートで

てんつくマンの講演会を高島市で開催することになりましたーーー!!

てんつくマンの講演が無料で聴けるというラッキーなチャンスです☆

ぜひ!滋賀、京都、岐阜の皆さん 来ませんかーー??

以下、詳細です!

『てんつくマン講演会 in 滋賀【高島市】』

映画監督になりたい!と夢を掲げ、吉本興業を退職後、
映画の費用を集めるために、路上で詩を書き始める。
「あなたの目を見てインスピレーションで言葉を書きます」
という書き下ろしパフォーマンスで一躍大ブレークし、
7年半追いかけ続けた待望の映画「107+1~天国はつくるもの~」
が2004年11月に完成。

口コミの自主上映形式で、平均毎月20回以上が5年間連続
ロングラン上映されるという前代未聞の記録を創りつつ
すでに約13万人の観客動員数を誇る。

そして、2009年11月1日多くの人の期待とリクエストに応え
「107+1~天国はつくるものパート1~奇跡は起こり連鎖する編~」
が全国111箇所同時上映で封切られ、ものすごい勢いで全国に
拡がっている。

「この映画を見て人生が変わりました」という人が続出する
社会ムーブメントを起こしている、てんつくマンが故郷滋賀に帰ってくる。

通常無料で、聞ける講演会ではありませんが、今回は高島経済会一同より
地域の方々に少しでも勇気や希望を持っていいただける場になればと
ご提供させていただきますので、どうぞ奮ってご参加下さい。

席数には限りがありますので、なるべく以下の申込みフォームで
整理番号を取得していただければと思います。

それでは、ご来場お待ちしております。

※てんつくマンのプロフィールは以下のURLか一番下に記載していますのでご覧下さい。

☆★☆講演会詳細☆★☆

■日時:6月3日(木)

開場 17:30 開演18:00 閉演 20:00

■会場:高島市ガリバーホール

〒520-1121 滋賀県高島市勝野670
近江高島駅から徒歩12分

■入場無料!

※定員がありますので、整理番号を入手してください。

■整理番号申込みはコチラ↓↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/322dc5763268

■書き下ろし:限定20名 一枚2,000円(色紙)

要予約。定員になり次第締め切り。
予約は整理番号申込みより。

■主催:高島経済会

高島地域地場産業復興センター内
TEL:0740-25-5500 FAX:0740-25-5571

■協力:NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会
http://www.harmony-eyes.jp/

::::::::::::::::::::::::::::::

☆てんつくマンプロフィール

1988年 お笑いコンビ"TEAM 0(相方:山崎邦正)"結成
          1994年 「やりたいことが見つかった」と吉本興業退社
          1998年 1ヵ月連続毎日フルマラソン(42.195キロ)に挑戦、完走。
          1998年 路上に座り筆と墨を使いインスピレーションで言葉を書く路上詩人となる。
          2002年 名前を"てんつくマン"に改名。天国を創るニューヒーロー!?と勝手に名乗 る。
          2003年 7年半追い続けた夢、映画「107+1~天国はつくるもの~」を製作する。
          2004年 NGO「MAKE THE HEAVEN」設立、カンボジアでの海外支援開始。
          2005年 中国内モンゴル自治区での植林開始。
          2006年 香川県小豆島で農業を中心とした村作りプロジェクト開始。
          2007年 史上最高発行部数3000万部の地球温暖化防止新聞「豪快な号外」 を発行。
          2008年 映画「107+1~天国はつくるもの~」の観客動員も10万人を越える。
         
2009年 地球に緑を増やすため、WONDERFUL WORLD 植林 FESTIVALを立ち上げ、中国、ブラジル、南アフリカで植林予定。

       

現在は、講演活動や個展を開催しながら、小豆島の村つくり、カンボジアの子供達へ
の支援、環境問題を環境ゲームととらえ笑い楽しみながら実践していくなどやりたい ことをやっている。
          著書に「あんたの神さま」「天国はつくるもの」「答」「感動無き続く人生に興味なし」など、12冊。

       

携帯メールマガジン購読者は約二万人

2010年 カンボジア支援ツアー 参加者大募集!!

231

2010年 カンボジア支援ツアー 参加者大募集!!

5月3日のゴミ拾いムーブメントとの連動で始まったカンボジアのゴミ山支援。今年は一般募集ツアーを、当協会と現地で日々、支援に飛び回っているNGO MAKE THE HEAVEN カンボジアの協働でプラン作成致しました。

そして、株式会社「旅人舎」様が旅行代理店としてツアー全般の業務を遂行してくださいます。安心安全で、感動と学びの多い最高の4泊6日になることは間違いありませんよ!! ぜひ、ご応募ください。

**************************

  ★2010年7月ツアー ワクワク4泊6日間コース★

**************************

●申込みはコチラ↓↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/fae958c72573

■日程   2010年 7月3日(土) ~ 7月8日(木)

●7/3(土)

8:30  関西空港集合(集合場所は別紙にてご案内します)

10:30 関西空港出発

18:00 ホーチミン空港出発

18:50 プノンペン空港到着 ホテルへ移動・夕食

●7/4(日)

9:00 プノンペン 出発 プレイクラン村へ 移動3.5時間

昼 到着と同時に昼食(村のお母さんたちが作る現地料理)

午後 メイクザへヴン第1号の学校にて 授業見学・子供たちと交流

井戸掘り体験

水浴び・夕食(村のお母さんたちが作る現地料理です。)

夕方  村のみんなとキャンプファイヤー

夜  井戸の水を浴び、村の家で蚊帳・雑魚寝

満天の星空!? ウルルン体験!

●7/5(月) トロペアンクロサン村へ

メイクザへヴン第2号の学校にて 授業見学・子供たちと交流

午後 昼食後 プノンペンへ

トゥールトンポン市場でお買い物(希望者)

夕方 NCCLA孤児院の子ども達の踊りを見ながら夕食
※VeiyoTonleレストラン

●7/6(火)

バサックスラムの寺子屋&幼稚園 訪問

子どもたちと交流・スラムのゴミ拾い

昼  子どもたちと一緒に昼食

夕方 自由行動

夜  NCCLA孤児院のネスがリニューアルオープンしたお店で夕食

●7/7(水)    ゴミ山の学校訪問

子どもたちと交流・お米支援の手伝い

午後 トゥールスレン博物館・キリングフィールド見学

夕方 感想シェアリング

17:30 ホテルを出発

19:30    プノンペンを出発(機内泊)

●7/8(木)    ホーチミン

0:10    ホーチミン空港発関西空港へ

7:20    関西空港着 解散

■スケジュール表PDFはコチラ↓↓
http://www.harmony-eyes.jp/0100518ct.pdf

****************************
****************************

【備考】

●現地の事情により万一プレイクラン村に訪問できない場合はプノンペン宿泊、孤児院訪問等に変更になる場合がございます。

●利用航空会社
関空空港発 ベトナム航空(エコノミークラス利用)

●利用ホテル:NEW YORK HOTEL(プノンペン)又は同等クラス

●民泊(プレイクラン村)大部屋で全員で雑魚寝の予定です。

●食事:朝食4回/昼食3回/夕食1回
【食事についての注意事項】「食事なし」の日程は、現地係員がレストラン等食事ができる施設をご案内いたします。

●添乗員:同行いたしませんがNPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会のスタッフが同行いたします。参加人数が6名以下の場合、NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会のスタッフが同行しない場合がございます。

●最低催行人数 : 7名

参加人数が6名以下の場合、参加者及び現地受け入れ先にご確認をさせていただき、 ご希望の方は、最低催行人数に達しない場合でもツアーを催行することがございます。

●一人部屋利用追加代金 : 11,000円

●車での移動(バス・ワゴン)は専用車になります。

●航空機などの交通機関の遅れにより出発及び到着時間が異なる場合がございます。

~4泊6日コースツアー代金~

関西国際空港発 : 税込み合計156,850円

【費用に含まれるもの】

往復航空券・空港使用料・燃油料・航空保険料・現地コーディネート代・現地宿泊費・現地交通費・通訳代

【費用に含まれないもの】
食事代(70~80$)・各博物館入場料(1ヶ所1~2$・2ヶ所を予定)・ カンボジアビザ代金20$(空港取得の場合)・カンボジア出国税25$・今は未定のその他現地で必要になるもの(現地では、全体で2万円ほど必要です。他に、海外保険・各自お土産代など。 )

【参加資格】
特になし
但し、未成年の場合、保護者の参加同意書が必要になります。
また、正式申込みの際に、NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会・MAKE THE HEAVEN・株式会社ボーダレス規定の誓約書にご署名いただきます。

【その他】

①ビザは各自日本国内にて、事前取得をお願いしておりますが、 現地空港での取得も可能です。

②予防接種は各自の判断にお任せしますが、専門医へのご相談をお勧めします。

③ツアー参加が正式に決定次第、NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会 カンボジアメーリングリストにご参加いただけます。ビザの取得方法や予防接種について、私たちスタッフや参加メンバーと情報交換をしていただくことも可能です。

④万が一の為に、海外保険に各自加入されることを、お勧めします。
(海外旅行保険のご案内を送付させていただきます。)

スタディツアー13

【ツアー に関する注意事項】
ツアーの日程は現地の事情によりスケジュールが前後する場合がございます

※スラム等に訪問の際、治安の問題で訪問出来ない場合は予定を変更する場合がございます。

旅行条件は以下URLから必ずご一読ください。
http://www.ryojinsha.com/yakkan/jouken01.pdf

旅行業約款はこちらになります。
http://www.ryojinsha.com/yakkan/yakkan1.html

【ツアーに関するお問い合わせ】

<受託・問合せ>
株式会社 旅人舎
ryojin_logo

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-3-3品川ステーションビル新宿6F
電話:03-5325-6261
担当:林 真市
e-mail: hayashi@ryojinsha.com
東京都知事登録旅行業第3-5116号
(社)日本旅行業協会正会員

<旅行企画・実施>

株式会社 ボーダレス

borderless_logo

  〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-3-3品川ステーションビル新宿6F(旅人舎内)
電話:03-3343-5388
総合旅行業務取扱管理者:澤西 弘幸
観光庁長官登録旅行業 第1605号
(社)日本旅行業協会正会員

【カンボジア支援ツアーの企画協力】

■NGO MAKE THE HEAVEN カンボジア

〒761-4434 香川県小豆郡小豆島町西村甲2256-2

話&FAX:0879-82-3703
担当:楠木 美和 (カンボジア国内 カンボジア事務所)
e-mail:comcambodia@maketheheaven.com

 

■NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会

〒650 -0044 神戸市中央区東川崎町1-7-4
ハーバーランドダイヤニッセイビル21階
電話:078-360-3358 FAX:078-360-3308
担当:瀬川 映太  e-mail: info@harmony-eyes.jp

 

高校の授業スタート!初芝立命館高校×ハーモニーアイズ

dscf5049

昨年から、いろいろと連携をしてきた 大阪堺市にある

「初芝立命館高校」との年間を通した本格的な連携授業が5月6日からスタートしました!!

これは、初芝立命館に昨年新設された「地球市民科」の授業内容をいろいろとプロデュースさせていただくコラボレーションで、

テーマは

「Think Globally, Act Locally」

―地球規模で考え、自分の身の回りからできることを実施していく―

です。

初芝立命館高校での紹介ページへ

今月の授業は2日間連続で7クラスにさせていただきました。

dscf4963

第一回目の授業ということで、どんな授業をしたらベストかと、代表の智さんやメンバーと考え、社会貢献や世界の事実など 本来NPOとして伝えるようなことではなく、

「人として」 「まずは自分が幸せになること」 「感動多き人生を歩むこと」

などをポイントに 生き方や考え方、これからの人生がより輝いてもらえることを 3つメッセージに絞って伝えてさせてもらいました。

内容はまずは、いつもと違う授業ということで 頭を柔らかくする アイスブレークからスタート!

dscf5018

そして、ハーモニーアイズの紹介を簡単にし、いきなり「本音のアンケート」から実施。

学校は楽しいですか?

友達との関係で悩みはありませんか?

家族とのは?? 夢はありますか? など率直に書いてもらいました。

学校は楽しいという人が圧倒的に多く、安心しましたが、比較的に自分の長所や短所がわからない人は多かったです。

これから、1年を通して、みんなには「自分を知る」という大切さを伝えていきたいと想います。幸せに生きていくためには「自分とうまく付き合う」ということが実は、物凄く大切で、しかも案外難しいことだったりします。

dscf4971

さてさて、今の心の状態を整理できたところで、次は1本の映像を見てもらいました。

小さなバスケットヒーロー という映像で、これは、ギリシャアテネ高校での自閉症の男の子が越したの奇跡の話のドキュメンタリーです。 彼はプレーがみんなと同じようには、プレーができないということで マネージャーとしてしか入部できなかったのですが、3年間 みんなをサポートする役割を献身的に続け、陰ではいつもシュート練習をしていました。

とにかく、大好きなバスケットに携われるだけでも 幸せという道を歩んできた訳です。そんなん中、引退前の最後のリーグ戦の決勝前の試合に出ることになり、そこで凄まじい奇跡を起こしたのです!! なんと!ラスト数分からの出場で連続6本のスリーポイントを決め、18得点で得点王となり大感動を生みました!

そして、その映像や話題が全米に拡がり、一躍大注目され 結果的にバスケ界の神様であるマジックジョンソンや、当時の米大統領であるブッシュと会うことになったり、数々の奇跡と希望が多くの人に広がっていった というような実話です。

Dscf4994

簡単にまとめて伝えましたが、とにかくめちゃくちゃ感動する話しで、この映像から

「誰かや何かのために一生懸命努力すれば必ず、自分が幸せになる」

「人と比べる必要はない!比べるなら理想の自分と今」

「自分の人生は自分が主役で監督のドラマだ!」

という3つのことを伝えました。

dscf5013

講師だからとか、NPOだからとか、授業だからとか、学校のプログラムだからとかには囚われず、

まずは、生きていく上で大切なことをシンプルに伝えさてもらう時間となりました。

dscf5009

みんな、よく聴いてくれて、感想アンケートにも

「陰の努力をします!」

「もっと皆が喜ぶことをしたいと思います」

「クラスが一体となれることをしたい!」

「もっとたくさん感動の映像や話しを聴きたい!」

「環境問題のことをもっと学んでいきたいです!」

「世界の貧困のこどもたちに何ができるか知りたい!」

などなど嬉しいことをたくさん書いてくれていました。

そして、2日目の放課後には 有志を募り 7月のカンボジア支援ツアーに向けた チャリティープロジェクトの説明会を行い、

約30名が参加してくれ、いろいろ できることをディスカッションし、最終的に みんなで

カンボジアの貧村地域に井戸を一基プレゼントしよう

dscf4985

とプロジェクト目標が決まりました!これから 1ヶ月半の挑戦!!

生徒の主体的な活動に期待します!!!

皆で それぞれにできることを頑張ろう!!

また、次の授業も楽しみにしてます。

dscf5019

超ビックニュース!! TSUTAYAと連携が決定!!

あのTSUTAYAと協同して、全国のTSUTAYA店舗に社会貢献キーステーションを創っていこう!という構想を練っております!! 

まずは、NPO団体を紹介するコーズブランドDVDのリリースが決定し、レンタル料金の一部がNPOの寄付に繋がるという仕組みが始まります。

ハーモニーアイズをはじめ今、注目の4団体のDVDがこの夏にTSUTAYAに並びます!!さらに、絆ピースウィークとの連動も現在計画中です!!興奮しますねーーー!!

そして、この仕組みを元に、日本から世界を変える様々なソーシャルデザインをしていきたいと思っています!

いよいよインターネット以外でも、こうした活動が地方や田舎にも広く届いていく仕組みができますよーー!!

さて、早速ですが、実はこの記者会見発表&オープニングイベントが今週末16日にTSUTAYAが渋谷に持っているシアターで開催されます!!

参加できる人はぜひ、以下の詳細をご覧の上、申込みをして下さい!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『変わるぞ日本!NPOプロジェクト 日本の1億人の大人が「未来」を変える』
 with カタリバ大学シンポジウム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地球温暖化、貧困、テロ、食糧問題、少子高齢化、戦略兵器、自殺、児童虐待、こころの荒廃… 

今日の私たちを取り巻く世界には、危機的な問題が山積しています。このことを私たちは黙って見ている以外に何もできないのでしょうか?

今、日本では、これらの社会問題を解決しようと、個人や企業、NPOが互いに協力し、大きな活動につなげる動きが活発化しています。

最近は、ビジネスマンの間でNPOを立ち上げるなど、社会貢献の関心が高まっています。不況やバブルを経験した株式会社にとっても、社会の利益に貢献することが、結果として株主や従業員、そしてお客様の幸せや利益につながり、企業を支える強い「絆」を育むことに気づき始めています。

今こそ、個人、企業、NPOなど、社会を構成する私たち大人が、1万人、10万人、100万人の絆を生みだせる時代なのだと思います。

そのために、私たち日本の大人の1人ひとりが、自分の関心ある問題に目を向けて「知る」こと。そして、それを「学ぶ」こと。さらに感じたことを周りに「伝える」こと。そうすることで一緒に考え、伝え、行動する大人を自分のほかに増えていくのです。

「変わるぞ日本!NPOプロジェクト」は、様々な問題に向き合うためのきっかけとなる「学び」や「語り」、「参加の場」をレンタルDVDやコーズブランド、フェアトレード商品、イベントなどを通じて共有し、日本を そして世界を良くしたい大人たちがつながっていけるる参加型のプロジェクトとしてスタートさせます。

私たち日本の1億人の大人で「未来」を変えよう!

──────────────────────────────────
★踏み出そう「知る」「学ぶ」「伝える」。ぜひお越し下さい。

5月16日(日)13:30~17:00@渋谷シアターTSUTAYA

『変わるぞ日本!NPOプロジェクト』日本の1億人の大人が「未来」を変える
  with カタリバ大学シンポジウム
──────────────────────────────────

第1部 社会貢献するレンタルDVD キックオフ! 予告編初公開!
第2部 カタリバ大学シンポジウム 「新しい公共」
第3部 変わるぞ 日本!1億人の社会貢献プロジェクト

この日は、社会起業家、「子どもをささえる」NPO、支援者をつなげる仕組みを作るNPOなど、人気、実力を兼ね備えた代表的な団体の皆さんが登場します。

最近は、ビジネスマンの間でNPOを立ち上げるなど、社会貢献の関心が高まっていますね。株式会社にとっても、社会の利益に貢献することが、結果として株主や従業員、コンシューマーの幸せや利益につながり、強力な絆を生むことに気づき始めています。

このイベントでは世の中をよくしたい気持ちを同じくする方はもちろん、NPOってなんだろう、と勉強したい方も、国内、海外支援について知りたい方も、社会貢献に具体的に関わりたいという方も、企業としてどんな関わり方ができるのかを模索したい方も、

ぜひこの日を機会に一緒に学びましょう!

もちろん1人の参加も大歓迎です。

ここで気持ちの通じる人たちとの出会いがあります。

大人が変われば、未来が変わります。

■参加N団体

カタリバ大学 寺脇研(カタリバ大学学長)
NPOカタリバ 今村久美/NPOフローレンス 駒崎弘樹
NPOかものはしプロジェクト 村田沙耶香
NPOチャイルドライン支援センター 林 大介(予定)
NPOピースウィンズ・ジャパン 大西健丞(予定)
NPOチャリティー・プラットフォーム 谷地希名
NPO神戸国際ハーモニーアイズ協会 渕上智信

※出席者は一部変更する場合があります。

▼詳細はこちら
学べるDVD TSUTAYAビジネスカレッジ公式サイト
http://www.tsutaya-college.jp/event/2010/05/-npo.html

▼オンラインでのお申込みは渋谷シアターTSUTAYAから
5月16日 『変わるぞ日本!NPO』 をクリック
http://q-ax.smartreserv.jp/calendar/schedule/2010-5-16

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■申込
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

主題:『変わるぞ日本!NPOプロジェクト』withカタリバ大学シンポジウム
日時:2010年5月16日(日)13:30~17:00(休憩 14:20|16:40 各10分)
会場:渋谷シアターTSUTAYA シアター1
地図:http://www.theater-tsutaya.jp/pc/goto/goto_access.html

内容:3部構成にて実施

1部 コーズブランドDVD リリース発表
2部 カタリバ大学シンポジウム 『新しい公共』
3部 変わるぞ日本!NPOプロジェクト 1億人の社会貢献プロジェクト

費用:一般 2.000円(税込)
    学生 1.000円(税込)

※イベント収益は、プロジェクト参画NPOに還元いたします。

定員:200名

座席:全席指定

申込:渋谷シアターTSUTAYAWebサイト及び同劇場窓口にて受付いたします。

◆現金でのご購入は、渋谷シアターTSUTAYA窓口での受付となります。

◆Webは、クレジット決済のみのお取り扱いです。下記からお申込みください。

※劇場窓口にて、チケットを上映時間の1時間前より発券致します。
※一決済につき、手数料100円を頂戴しますので、ご了承下さいませ。
※携帯からネット購入される場合、必ずドメイン指定を解除して下さい。
  解除しない場合、座席予約メールが届きません。

[WEB]  http://q-ax.smartreserv.jp/
[MOBILE]  http://q-ax.smartreserv.jp/m/

共催:TSUTAYAビジネスカレッジ(カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社)
    カタリバ大学(NPOカタリバ)
協力:NPOチャリティ・プラットフォーム
    NPOフローレンス
    NPOピースウィンズ・ジャパン
    NPOチャイルドライン支援センター
    NPOかものはしプロジェクト
        NPO神戸国際ハーモニーアイズ協会
    デジタルハリウッド株式会社(デジタルハリウッド大学)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お問合せは下記まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
◇コーズブランドDVDキックオフ・カタリバ大学シンポジウム係
◇E-mail: support★tsutaya-college.jp (★を@に変更して送信ください)

5月29日(土)第4回ユナイテッドアースのご案内

■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

日本から世界を変えようと!熱き同士がスタジオアルタに大集合!

~5月29日(土)第4回ユナイテッドアースのご案内~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ハーモニーアイズ協会で は、ユナイテッドアース[社会貢献共同体]
プロジェクトの一環として、新宿スタジオアルタとコラボレーショ
ンしながら、志高く、様 々な活動をしている方々が集い、つながり
合い、世の中を少しでも良き方向へと変えていけるような出逢いと
学びの場「U.E. studio ALTA」を定期開催しています!

今回も本気で世界を変える活動家の皆さんや「何かしたい!」と
動き出している若者たちが集います!

前半は、活動家からの学びの場、そして後半は大交流会。
第4回を向かえ、準備期間も半年。いよいよ具体的な実践や共同体
としてのユニット組織化が始まりだします。

さらに、2010年10月10日(9日前日も)には巨大野外フェスティ
バルも開催することがほぼ決まり、大きな会場もすでに抑えました
!(今から予定を空けておいてくださいね♪.)
ここから本気で世界を変えるコミュニティを作っていきます!
ぜひご参加を!

▼公式HPはコチラ↓
http://united-earth.jp/映像はコチラ↓
http://www.youtube.com/watch?v=dh0sjLWc8e8

▼CM

★★ご予約はこちら↓↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/2e605b7d6596

◆内容

●前半)「U.E. studio ALTA」~熱き実践者たちのメッセージ!~
場所:新宿スタジオアルタ  14:00~

●後半)「U.E カフェ~プラカーシャ~」~大交流会~
場所:アルタ近くの会場へ移動 18:00~

◆参加費

○前半:スタジオアルタ
2,500円【一般】,2,000円【学生】

○後半:ダイニングバー(予定)
3,500円【一般】,2,500円【学生】(食べ飲み放題付き)

○『500円割引☆1Dayチケット』
一般 5,500円/学生 4,000円
ご予約はこちら↓↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/2e605b7d6596
※ 予約特典として総額から500円割引!
さらに、学割価格は総額からトータル2000円割引!

◆定員

前半 150名/後半 100名
※定員になり次第締切り!お早めに!

■今回の参加者

▼マインドメッセンジャー
てんつくマン(NGO「MAKE THE HEAVEN」代表)
http://wajju.typepad.jp/blog/2010/04/4-b533.html

▼マインドメッセンジャー
鵜尾雅隆(日本ファンドレイジング協会 常務理事)
http://wajju.typepad.jp/blog/2010/04/4-6fd6.html

▼ソーシャルアーティスト:寺尾仁志
http://wajju.typepad.jp/blog/2010/04/4-6992.html

▼オープニングアクト:ダンス予定

▼座長:渕上智信
NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会理事長

その他、なかなか集まれないような活動家たちも続々参加し、メッセージします!

▼前回までの主な参加者
天空オーケストラ主宰:岡野弘幹/メリープロジェクト代表:水谷孝次/SweetSmile代表:山崎ひな子/
学生国際協力団体SIVIO初代代表:倉崎憲/山元学校学長:山元雅信/「生きテ
ク」プロジェクト代表:オキタリュウイチ/やれできマラソン
:米原草太/PeaceFesta代表:越野健/㈱エコノス:加藤雅己/SmilePark:高坂
俊介/WorldFut協同代表:石島知/性被害者ケア活動家:るいる
いサンタ/アイセック東京委員会/学生国際協力団体SIVIO/学生国際協力団GRAP
HIS/株式会社龍馬/日本だいじょうぶ普及協会/国際科学系学
生サミットSTeLA/日米学生会議/株式会社新地サービス/株式会社エコノ
ス/ナナハン/学生国際協力団体CREDO/学生国際協力団体BEAM/
5green/NPO法人感声アイモ/学園花の村

▼アフリカ大使も多数参加予定!

とにかく、熱い人はさらに熱くなり、熱くなりたち人は一歩を動き出すきっか
けの火が付きます! ぜひ、本番をお楽しみに♪

■詳細プログラム

●前半)「U.E. studio ALTA」~熱き実践者たちのメッセージ!~
場所:新宿スタジオアルタ
14:00~ 開演
14:15~ トークライブ&セッション ~全員参加のトークセッション!~
16:15~ アフリカ大使数名からメッセージ
16:30~ アーティストライ ブ!
16:50~ 若者コミットメントメッセージ!
※トークセションは参加型で展開します!

●後半)「U.E カフェ~プラカーシャ~」
~主役はキミだ!生涯のソウルメイトと出会う場づくり~
場所:アルタ近くの会場へ移動
18:00~ 実践者スピーチラッシュタイム
19:00~ 大「縁」会タイム
20:00~ 感動メッセージタイム
21:00~ ハグにハイタッチに涙の終演

■メイン出演者プロフィール

▼てんつくマン
NGO「MAKE THE HEAVEN」代表
http://tentsuku.com/
現在、小豆島で多くの若者と共に農業による村創りを行いながら、講演に飛び
まわり、全国に元気の種をまいている。吉本興業でお笑い芸
人として活躍していたが、映画監督になりたいという夢をかなえるため退社。
数々の困難を乗り越え、映画「107+1~天国はつくるも
の~」を製作。自主上映でありながら、観客動員14万人を突破。海外支援や、
植林、間伐活動にも力を注いでいる。

▼鵜尾雅隆
株式会社ファンドレックス代表取締役 http://www.fundrex.co.jp/
日本ファンドレイジング協会 常務理事 http://jfra.jp
91 年以降、NPO経営や資金調達に問題意識を有するようになる。アメリカ
の大学院でNPOマネジメント修士号取得、そしてアメリカの
TheFundraisingSchool修了、米国ファンドレイジング専門NPOであるCommun
itySharesでの勤務経験も有する。人気ブログ「ファンドレイ
ジング道場」でファンドレイジングに関する情報発信を続け、全国で講演、コ
ンサルてティングに取り組んでいる。夢は「寄付10兆円市場
の実現」2009年に日本ファンドレイジング協会創設。

▼寺尾仁志
2002年よりシンガーソングライターとしてソロ活動を開始。現在まで4枚のア
ルバムをリリース。アメリカグラミー賞受賞ゴスペルシンガー
のCCワイナンス、ヨランダ・アダムス、ドニーマクラーキンとも共演を果たす
。現在はhumannoteとして約500名に上るグループのディレク
ションを行う。2009年から「ウタのタネ」コンサートをプロデュース。その収
益の一部をケニアなどへの海外支援に貢献。2008年に大阪府
の府民運動「こころの再生」のテーマソング「みんなトモダチ」を作詞作曲。

▼渕上智信
(NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会理事長)
2006年10月NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ 協会を設立。市民が主体の社会
貢献活動を継続的・発展的に展開するためのしくみとして、
映像とインターネットの力を活かし、 2007年2月社会貢献専門の動画サイト「
Wajju」日本語版(同8月に英語版)を開設。同年、国連NGOマ
ーティン・ルーサー・キング 財団世界ハーモニー賞を受賞。2009年4月には、
社会貢献専門レーベル「ハーモニーアイズレコード」を設立
し・・・続きは→http://wajju.typepad.jp/blog/2010/02/post-bd7c.html

****************
☆「新宿100人ゴミ拾い」も同時開催!
****************
当日の午前中に、毎回新宿を皆でゴミ拾いしています!ぜひ奮って
ご参加
ください!
●集合:新宿駅東口広場
● 時 間:10:30~12:30

海を越えて遠くケニアからゴミ拾い!

[E:diamond][E:diamond][E:diamond]5月3日のゴミ拾いウォーク
今年も海を越えて遠くケニアから参加してくれました[E:diamond][E:diamond][E:diamond]

ケニアでは普段ゴミを拾うという習慣はあまりないそうで、
ゴミは捨てたら捨てっぱなし・・・。

昔は、全てが自然に戻っていたのに、ゴミを拾う・ゴミを回収する。
そんな習慣がないまま自然にもどらないプラスチック製品がケニアにも
どんどん入ってきているので町は汚くなるばかり・・。

そんな中、ハーモニーアイズでもいつもお世話になっているACEFの塩尻さんの
呼びかけでケニアの人たちと町の清掃活動を実施してくださいました!!

今回は、参加者は30人ほどでしたが、町でストリートチルドレンや、若者も
加わってくれて、約2時間でしたが市役所からスタートし、バス乗り場までの
約1キロを、分かれて手に手にゴミ袋もってゴミ拾いでした。

ケニアボランテアの日本人も10人あまり参加してくれました。

今月末、5月29日は、500人近い参加者で再びゴミ拾いを実施される
そうです!

ケニアにもゴミ拾いの文化が徐々に広まっていけば良いですね!

cimg3740 cimg3746 cimg3758

速報! YouTubeトップに!!

皆さんと作り上げてきたゴミ拾いムーブメントがいよいよ全国的に認知されてきましたよーなんと!なんと!

現在、ユーチューブのトップページに「ゴミの日」と題して

昨年の「1万人のゴミ拾いウォーク」の映像が配信されてます!!!

しかも、ゴミ拾いをキーワードにした映像の中でも1番トップです!

ぜひ!ご覧下さいね↓↓
http://www.youtube.com/
(携帯でも見れますが機種によって違う映像が表示される場合もあります)

さぁ!この機会に友人、知人に知らせて頂きアクセス再生回数もぐんぐん増やしましょう☆

そしてぜひ!本日の皆さんの活動写真や動画があれば、以下のアドレスに

photo-g@53hiroi.com

【実施場所・ニックネーム・人数・感想】を明記して送信下さい♪

またこのように注目してもらえる可能性もありますよ~!

とにかく世界に拡げていきましょう☆

さぁ!この勢いで5月30日のゴミゼロの日までゴミ拾いをする団体も沢山あるので、

今回乗り遅れた方は今からでも動いてみて下さいね!

1

100万人のゴミ拾い2010◇ ゴミ拾いから世界が変わる!

いよいよ来週にはゴールデンウィークがはじまります!!

今日まで密かに動いてきた 5月3日のゴミ拾いが一気にラストスパートの大号令の時がきましたーー!!

HEはwebやシステム、映像などのディレクションをさせてもらって、今年は運営アドバイザーという立場で動かせてもらってます!

実は去年 1万5千人までいったゴミ拾いが・・・

なんと!!!

現在 95,417人までいってまーーーーーす!!!

えーーー いつのまにーー??いつのまにかです!(笑)

ということで、皆さんも今からスピーディーにいきましょう!!まわりに以下のメールを広めてもらって、どんどん参加表明をしてもらい、日本中をエコムーブメントでわかせ、そこから生まれる出会いと希望を元に、本気で社会がよくなっていく動きや、各地に熱きリーダーがどんどん生まれていくようなムーブメントを共に創っていきましょう!!

それでは、まずは参加表明! そして、友人、知人にガンガン拡げて行ってください!!

以下公式呼びかけ文(短いバージョン)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

◇100万人のゴミ拾い2010◇

ゴミ拾いから世界が変わる!

~お知らせ~

▼公式ホームページ
http://www.53hiroi.com/

――――――――――――

「どこでも誰でも参加できる!」

○参加表明はコチラ↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/b2628b2d8505

「ゴミと出愛いを拾おう!」
○全国のゴミ拾い会場はコチラ↓
http://wajju.typepad.jp/53hiroi2010

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

皆さん、こんにちはー!!

「100万人のゴミ拾い2010」実行委員会です!

さあ!今年まもなくやってきます5月3日!

そう「護美(ゴミ)の日」です!

地球と心の「美しさを護る日」として日本中で定着してきたこのムーブメント!

昨年の6年目で、なんと!世界26カ国、200会場、15,534人の参加までに拡大しました!

▼昨年の感動の報告映像はコチラ↓(携帯対応)
http://www.youtube.com/user/harmonyeyesmovies#p/u/3/L-CG7XZ4a44


さらに、各会場で集まった資金でカンボジアのゴミ山のこども支援も実現されました!

▼2009年カンボジア支援ツアー映像↓(携帯対応)
http://www.youtube.com/user/harmonyeyesmovies#p/u/5/t942CPygJaM


そして、2010年の目標はズバリ!!

■□■―――――――――

★目指せ!100万人参加!

★世界中300ヶ所の会場!

★世界30カ国からの参加!

★続・カンボジア支援!

―――――――――■□■

です!!

当日はゴミを1つ拾うだけで参加できます!!

特に5月3日の『3時5分』と『5時30分』の

☆同時多発エコタイム☆は、世界中で一斉にゴミを1個拾い

「100万人のいーーーっぽ!!」

と、思いっきり一歩前にアースジャンプします!

その瞬間、

「地球上からゴミが軽減する」ことと、

「1人の100歩ではなく100万人の一歩」を踏み出そう!

という希望のメッセージを世界中で一斉にアクションし、HAPPYニュースを起こします!!

まさに世界のどこでも誰でも参加できるゴミ拾いです!

近所、駅前、海岸、旅行先、家やオフィスの室内でもOK!!

1人でも多くの人と共に実施する「小さなアクションを大きなムーブメントに」するということに希望を見出していきます!!

★☆参加方法は3つ☆★

●まずは自分が参加表明!↓↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/b2628b2d8505

●会場主催者になろう↓↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/f978db338486
→時間と場所を決めて、気軽に会場主催!地域に出愛いをプレゼント!

●賛同人・団体として参加↓↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/d3fa37c88504
→ぜひHPに名を連ねて、呼びかけにご協力下さい!

★☆★☆★☆★☆★☆★

様々な参加の仕方や、カンボジア支援の企画なども連動していますが、より詳しくは公式WEBか以下をお読み下さい!

▼公式詳細呼びかけ文↓↓
http://wajju.typepad.jp/53hiroi2010/2010/04/1002010-6975.html

そしてぜひ!友人、知人に広めて下さい!!

ゴミ拾いを通して、

地域の素敵な同志と出愛える!

世界のこどもたちの力になれる!

市民の小さな力の結集で「希望」を体感できる!

1人でも多くの皆さんと、この夢を実現させ、

日本から世界の未来に希望を増やしていきたいと思っています!!

2010年5月3日 地球と人々の心が美しくキラキラ輝きますように♪

―100万人のゴミ拾い実行委員会一同―

■□■□■□■□■□■□
●主催
100万人のゴミ拾い実行委員会

●問合せ
info@53hiroi.com

●mixiコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4209638

●ツイッター
http://twitter.com/53hiroi

●オフィシャルHP
http://www.53hiroi.com/

●呼びかけリーダー
荒川祐二(ゴミ拾いムーブメンター)
http://arakawayuji.com/

●映像:社会貢献専門動画サイト「Wajju」
http://www.wajju.jp/

●運営アドバイザー
NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会
http://www.harmony-eyes.jp/

●運営責任:嬉楽
http://kiraku.org/

■□■□■□■□■□■□